資産運用・投資

もし、300万円あったら何に投資しますか?

こんにちは。元金融マン投資家の甘栗太郎です。

さて今日は、投資初心者で300万円あったら何に投資するか考えてみたいと思います。

まあ、時間をあまりかけられない、面倒なことはイヤという人も多いと思いますので3パターンほど考えました。

①時間をかけられない場合:ロボアドバイザーを利用する

ロボアドバイザーというのは「Wealth Navi ウェルスナビ」のようなサービスのことで、資産配分の決定から取引まで全て自動で行うサービスのことです。

投資家は、ウェルスナビの口座を開いて銀行から資金を振り込むだけの手間済み、証券会社に口座を開いたり、外貨に両替したりする必要がありません。

自動積立機能もあり、毎月定額を積み立てることができ、自動的にリバランス(運用する中で価格が上下し、当初の資産配分から乖離した場合に修正すること)もしてくれます。

私も好奇心から少しだけ使っていますが、「利益でてます」とか、タイミング良く自動的にメールを送ってきます。もっと額を増やして運用しないか、お誘いもあります。

運用はコストの低い米国ETF(上場投資信託)ですので、その点は好感が持てます。

ウェルスナビの手数料として資産に対して年間1%の手数料が取られますが、お任せできるメリットを考えるとまあ妥当でしょう。

最初のアンケートでリスク許容度が決まり、それに従って資産配分が決まりますが、せっかくなら、できるだけリスクをとってハイリターンを狙いましょう。

私は最初のリスク許容度は4と判定されましたが、もう一度アンケートをやり直して一番高い5で投資しています。

②多少は手間をかけても良い場合:ロボアドバイザーの資産配分を参考にして自分で投資する

証券会社に口座を開設して自分で投資するのも良いでしょう。

その時にロボアドバイザーの投資配分を参考にされるのをおすすめします。

例えばウェルスナビのリスク5の場合は、

1:米国株(VTI)35%

2:日欧株(VEA)33%

3:新興国株(VMO)14%

4:米国債券(AGG)5%

5:金(GLD)7%

6:不動産(IYR)5%

7:現金1%

となっています。

どれも米国株を扱っている証券会社で購入できる米国ETF(上場投資信託)ですので、具体的には国内ならSBI証券、マネックス証券、楽天証券などで口座を開くと良いでしょう。

③投資に時間をかけることが可能な場合

時間があるし、リスクも取れる場合はこんなのはどうでしょうか?

1:米国ETF(VOOかQQQ) 100万円

VOOは米国のS&P500指数に連動するETFでQQQはナスダック100指数に連動するETFです。どちらかというとQQQの方はVOOに比べてハイテク銘柄の比重が高くなっています。

2:日本株(個別株)100万円

候補銘柄はKDDI、オリックス、三菱商事などです。どれも会社規模が大きく配当が高くて4~5%程度あり、KDDIやオリックスはカタログギフトの株主優待がありますし、三菱商事も卓上カレンダーや美術館入場券の隠れ優待があります。

個別銘柄に投資すると株価の上下に最初はハラハラしますが、経済や株式相場に詳しくなり、投資の良い訓練や学びになると思います。

私が最初に買った銘柄は倒産しましたが、今では良い思い出です。最初からキケンな銘柄は避けましょう。

3:現金 100万円

心に余裕を持ち、機動的に対処するために3分の1程度は現金(キャッシュ)のままにしておくと良いでしょう。もし、もっと投資したければ現金の一部を株式以外(REIT、インフラファンド、社債、コモディティなど)に投資してリスク分散しましょう。

毎年のことですが、ここ5日間ほどは郵便物がポストに入りきらなくて、郵便局員さんに迷惑をかけています。株主総会の案内や株主優待の案内です。なんだか紙がもったいないです。全てに目を通すことはとてもできません。

それでは、また。