資産運用・投資

家族で香港に滞在。観光や香港ディズニーを満喫。今週の投資(2025年10月27日〜31日) ㊗️日経平均52,000円超え!!

こんにちは。FIREした元金融マン甘栗太郎です。

クルーズ旅行を終えたばかりですが、家族で香港に5日間行ってきました。来週からは妻の甘栗花子と9日間のトルコ旅行を予定しています。香港から自宅にいったん戻りましたが、しばらくハードスケジュールです。

香港ディズニーランドにて
宿泊した香港ディズニーランドホテルにて

香港ディズニーランドは、乗り物の待ち時間がとても少なく楽しめましたが、食べ物は高めでした。例えばペットボトルの水が30香港ドル(約600円)です。食べ物は全てこんな感じです。ハンバーガーとドリンクのセットで約4000円です。高いので2人分頼んで家族3人でシェアしました。

ディズニーランドホテルの飲茶店で食べたチャーハンは1杯約7000円と高めでしたが他の料理と比べたら安めの価格設定です。

円安で何もかも高くなりました。世界中でお金を刷りすぎて、お金の価値が無くなっているように感じます。対抗するには、株式などに投資して自分で増やすしかありません。国は助けてくれません。国ができることは沢山の税金を取って、少しだけ配分することくらいです。

ディズニーランドホテル飲茶店のチャーハン
かわいいディズニーキャラクターの饅頭

今週は今後の旅費等に充てるため、日本株を売却し利益確定しました。日経平均が52000円をスルッと超えたのでとても嬉しいと同時に驚いています。株価が上がったというより、お金の価値が暴落していると考えるべきと思います。株価は先行指標ですから、さらにインフレが加速すると考えた方が良さそうです。

日本株の売り

旅行費用に充てるためで日本株に弱気になった訳ではありません。あくまで特殊事情です。

主な売却銘柄を列挙します。

①コタ(一部売却)

②ウィルテック(一部売却)

③長瀬産業(一部売却)

④SBI(一部売却)

⑤三菱商事(一部売却)

日本株の買い

日経半導体指数連動型上場投信

買い増し。半導体株指数ETFです。高配当バリュー株のみだと今の株価上昇に乗り遅れますからバランスをとるために買い増しました。

それでは、また。

幸せな投資生活を!