
甘栗太郎よりご挨拶/FIREについて
はじめまして。
本日2021年4月16日からブログを始める元金融マンの甘栗太郎です。妻と娘がいて、一緒に暮らしています。
金融機関にて外国債券トレーディングや海外企業やプロジェクトへの投融資を担当していました。
最近は話題のFIRE(早期リタイア・経済的独立)ができないか検討しています。
幸いなことにもう少しでFIREできる程度の資金ができました。
私のブログがサラリーマンからそろそろ抜け出したい方、投資初心者の方、まだ老後の十分なお金が準備できていない人などに、少しでもお役に立てればうれしいです。
投資は絶対に必要、mustです。
幸せになるために投資は必要です。
だって人生の不幸の9割くらいはお金で解決できますから。
甘栗太郎の個人としての投資経験
・投資信託
・FX外国為替証拠金取引
・外貨預金
・日本株(高配当株や株主優待株、IPOなど)
・Jリート
・米国株
・新興国株(香港株、ベトナム株、タイ株等)
・私募ファンド
・未公開株
・国内債券(日本国債等)
・外国債券
・暗号通貨
・ゴールド、プラチナなど
・絵画
・アンティークコイン
・高級腕時計
日本株は個人として長い経験がありますし、FX外国為替証拠金取引についてはまだほとんど誰にも認知されていないころから始めています。
また、金融マンとしての仕事で米国債などの国債や海外の優良企業の社債、住宅ローン債券、債券先物への投資を担当しました。
また、米国債や米ドル為替相場など主要な市場動向を分析し、今後の相場予想のレポートを会社内の社員向けに毎週書いていました。
その後はリテール(個人顧客)部門で投資信託、仕組債、保険商品の企画や富裕層対象のコンサルティング、投資に関する社員や顧客向けセミナーの企画運営などをしました。
ですので、投資や運用関連には仕事(プロ)として、そして個人としてもそれなりに豊富な経験を持っていると自負しています。
FIRE(早期リタイア)を目指します!
FIREとは経済的に自立し、定年を待たずに早期リタイアすることでFinancial Independence, Retire Earlyの頭文字をとったものです。
FIREでは資産(投資元本)を複利運用し、生活費を資産(投資元本)の4%以内に抑えて減らないようにします。
仮に4%での運用で考えると、年800万円の生活費が必要なら資産(投資元本)は2億円が必要です。
しかし、年200万円の倹約生活なら5000万円の資産(投資元本)で済みます。
そして、リタイア後も多少の仕事をする(サイドFIRE)なら、もっと少ない資産(投資元本)で可能です。
FIREするためには
①収入を増やす(沢山稼ぎ、稼いだお金うまく運用する)
②支出を削る
の両方が必要ですが、どちらかが欠けても困難です。
甘栗太郎の場合は旅行好きで外食好きなので支出はあまり削りたくありません。また、運用利回りを無理に上げれば大きく元本を棄損するリスクが増えます。なので、無理せずにもう少しサラリーマンをして資金を作ってからの余裕あるFIREを考えています。
よろしくお願いいたします。
幸せな投資生活を!
追記
→2024年にFIREしました!